白髪の予防と改善によい栄養素

発毛針灸をしていると発毛と同時に白髪を気にされている方が多くいますが、針灸を続けていると発毛だけではなく白髪の予防・改善にも効果があると分かります。

それは発毛を促す信号と同時に、髪や毛根に十分な酸素・栄養を含んだ血流をしっかり送り届けるための体調に合わせた施術ができているからだと考えています。
それに加え、ある栄養素を摂取すると白髪予防・改善に良いことが分かっています。

それはルテオリンステルビンというフラボノイドです。

ルテオリンは、植物に含まれるフラボノイドの一種であり、強力な抗酸化作用や抗炎症作用を持つことで知られています。フラボノイドとは、植物が紫外線や外的ストレスから自身を守るために生成する成分で、私たちの体においてもさまざまな健康効果をもたらすと考えられています。
ルテオリンは細胞の酸化ストレスを軽減し、炎症を抑える作用があることが研究で示されていて、抗がん作用、尿酸値低下(痛風対策)、食後血糖値上昇の抑制、抗炎症、抗アレルギー、白髪の予防、血中のコレステロールの調整や脂質問題の改善にも良い影響を与えると考えられています。
特に近年、名古屋大学の研究により髪の白髪に関連する結果が出されました。 ルテオリンは、頭皮環境を整えメラノサイト(髪の色素を作る細胞)の機能を保つことにより、白髪の発生を遅らせる可能性があることが実験で明らかにされました。

ルテオリンはサプリメントでも売られていますが、シュンギク、ニンジン、パセリ、セロリ、ブロッコリー、キャベツ、ピーマン、エゴマ、シソ、タンポポ、ネーブルオレンジ、タイム、カモミール、ローズマリー、ペパーミント、オレガノ、ヤーバサンタ、オリーブオイルなどに多く含まれていますので、日常から意識してこれらの食材を口にしていればサプリのお世話にならなくてもいいかもしれません。

もう一つ挙げたステルビンですが、これはヤーバサンタ(Yerba santa)と呼ばれる植物の中に含まれている物質です。
ヤーバサンタはアメリカ西海岸に自生している植物ですが、お茶など加工された製品が商品化されています。また、白髪を予防できることが少し前から知られていて、これのエキスを配合した頭髪用化粧料も既に市販されています。

白髪でお悩みの方も頭皮環境が不安定になっているかもしれません。
食事で改善できなければ、鍼灸がお役に立てるかもしれません。

※色素細胞、色素幹細胞が枯渇している白髪には改善効果は期待できません。また、毛髪の色素細胞や色素幹細胞が枯渇しているかどうかを確認する方法は、今のところ病院やクリニックでもありません。
白髪1本1本により状態が異なりますし、効果の出方に個人差がありますのでご理解していただいた上でご利用ください。

 




〒186-0013 東京都国立市青柳3丁目14-6


【営業時間】10時~12時/14時~21時

【定休日】火、日曜日

予約優先 当日予約OK


TEL  0425481637

ご予約・お問合せ


・西国立駅出口から 徒歩約13分

・柴崎体育館駅出口1出口から 徒歩約16

詳しいアクセス

関連記事

PAGE TOP