回答済
何をもってクセになると考えるかですが、不快になるような薬物的な常用性のある害や副作用はありません。
ただ、体に針で刺激(侵害刺激)を加えるということは、体の防御機構を活性化させます。
そうすると、いわゆる脳内麻薬と呼ばれる内因性オピオイドが脳内で放出されます。この内因性オピオイドというのは、β-エンドルフィンやアドレナリンといった鎮痛物質のことを指します。
特に、脳内麻薬であるβ-エンドルフィンの鎮痛効果はモルヒネの数倍と言われており、同時に多幸感をともないます。
このような理由からクセになるのでは?と考える人がいると思われます。
因みに、体を酷使するアスリートや格闘家は日々ハードなトレーニングを積んでいるため日常的にβ-エンドルフィンなどのエンドルフィンが一般人よりも多く出ているといわれています。
当院には、鍼治療の鎮痛効果による痛みやストレスからの開放感を好んで定期的に治療にお越しになる方はいらっしゃいます。
ですが、鍼灸治療によってクセになるような常用性の害や副作用は決してありません。
